2010.05.11 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - |
![]() |
||
giantcorn3939◆yahoo.co.jp(◆→@、変更してください) 2010.05.11 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - |
2007.03.04 Sunday
フジメグ出場■The Breakout/3.10対戦カード
◆New Fight Films(Rock & Sock Productions, Inc.) 2007年3月10日(土) 米国・ミネソタ州・ミネアポリス 「The Breakout」 藤井惠(Megumi Fujii) Cody Welchlin ローラ・ディオーガスト(Laura D'Auguste) AJ Jenkins Kelly Kobold Gavin 未定 Liz Posener Ginelle Marquez Marissa Inhofer Kristy Bushness http://www.aringoftheirown.com/ 2007.02.19 Monday
リサ・ワードが吉田正子に判定勝ち■FFF/2.17対戦カード
公式結果は確認中ですが、海外サイトによると以下の通りです。
![]() ◆Invincible inc & JIMM 2007年2月17日(土) 米国・ロサンゼルス・JAPAN AMERICA THEATER 「Fatal Femmes Fighting - All Women Cage Fighting」 110ポンド級タイトルマッチ 3分5R ○リサ・ワード(Lisa Word/米国) (判定3-0) ×吉田正子(Masako Yoshida/日本/フリー) 132ポンド級タイトルマッチ 3分5R ×Cassandra Rivers-Blasso(米国) (判定1-2) ○ロクサン・モダフェリ(Roxanne Modafferi/米国) タイトルマッチ 3分5R ○Jennifer Case (2R1:39/一本) ×高橋洋子(Yoko Takahashi/日本/巴組) 2007.02.18 Sunday
ジーナ・カラノ(Gina Carano)が判定勝利■エリートXC/試合結果
2007.02.05 Monday
吉田正子vsリサ・ワード■Invincible inc/2.17対戦カード
![]() ◆Invincible inc 2007年2月17日(土) 米国・ロサンゼルス・JAPAN AMERICA THEATER 「Fatal Femmes All Women Cage Fighting」 吉田正子(Masako Yoshida/日本/フリー) リサ・ワード(Lisa Word/米国) Cassandra Rivers-Blasso(米国) ロクサン・モダフェリ(Roxanne Modafferi/米国) ※そのほかにも日本人選手が参戦交渉中。 詳細は↓ http://www.invinciblefighter.com/index.htm 昨日、吉田選手にコメントを取っていたら最後に・・・「約2週間後にリサ・ワード選手と金網で試合することになりました」サラッと言ってくれました。 強豪との対戦、それもケージマッチ。さらには本人によるとタイトルマッチ! もうビックリしましたよ!!! 2006.12.14 Thursday
ジーナ・カラノ(Gina Carano)が勝利■ストライク・フォース/12.8試合結果
[PR]世界中の人たちと友達になれるワールドフレンズ! 登録は無料!!
![]() ◆ストライク・フォース(Strike Force) 2006年12月8日(金) サンノゼ・HPパビリオン, California, U.S.A. 「Triple Threat」 女子戦 2分3R ○ジーナ・カラノ(Gina Carano/U.S.A./インディアナBJJアカデミー) (判定3-0) ×Elaina Maxwell(U.S.A.) 2006.11.24 Friday
アンナ・ミッシェル・ダンテスが勝利■Show Fight 5/11.9試合結果
[PR]「GyaO 光」WEB限定キャンペーン実施中!
◆Show Fight 5 2006年11月9日(木) ブラジル・サンパウロ 「Show Fight 5」 ○アンナ・ミッシェル・ダンテス(Michelli Tavares/ブラジル) (判定3−0) × Yasmin Tahira 2006.10.28 Saturday
坂井澄江が総合デビュー/「XFS II」10.14試合結果
◆XFS 2006年10月14日(土) 米国・アイダホ州QWestアリーナ 「XFS (Xtreme Fight Series) II」 総合ルール 3分3R −坂井澄江(日本/フリー) (1R終了時/ノーコンテスト) −エイミー・デイビス(アメリカ/ワールド・ジム・コンバット・クラブ) 2006.08.20 Sunday
藪下めぐみリベンジならず/「Ring of Combat」8.18
◆Ring of Combat 2006年8月18日(金) 米国・NJ・アトランティック・シティ ウェルター級チャンピオンシップ ○ローラ・ディオーガスト(laura D'AUGUSTE/Team Tiger Schulmann/王者) (1R終了時/TKO)ドクターストップ ×藪下めぐみ(巴組/挑戦者) ※バックハンドブローによる右前腕部骨折の疑い ROC公式サイト 藪下選手の試合前インタビュー(英文) (ADCCより) 2006.07.09 Sunday
大会延期/「Ring of Combat」7.7
大会が延期になったそうです。
◆Ring of Combat 2006年7月7日(金) 米国・NJ・アトランティック・シティ ウェルター級チャンピオンシップ ローラ・ディオーガスト(laura D'AUGUSTE/Team Tiger Schulmann/王者) 藪下めぐみ(巴組/挑戦者) ROC公式サイト DVD8.19発売。 「SMACK GIRL 8」 2006年上半期の名勝負を収録。 2006.06.29 Thursday
ローラ・ディオーガストvs藪下めぐみ/「Ring of Combat」7.7
◆Ring of Combat
2006年7月7日(金) 米国・NJ・アトランティック・シティ ウェルター級チャンピオンシップ ローラ・ディオーガスト(laura D'AUGUSTE/Team Tiger Schulmann/王者) 藪下めぐみ(巴組/挑戦者) ROC公式サイト 二人の初対決を収録↓ 「SMACKSEVEN」 スマックガール2005年下半期総集編。 |
![]()
![]() ジュエルス/11.16全結果(11.16) VALKYRIE/11.8全結果(11.8) 女子選手の入場曲リスト(5.31更新)
![]()
RECOMMEND
RECOMMEND
![]() ![]()
★BLOG更新
![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
当ブログは記載記事および掲載写真の無断複製、転載等を禁じます。 |
Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.
|
![]() |